排水トラップの役割について
投稿日 2022年11月18日
排水管をよく見ると、曲がりくねった奇妙な形をしていることに気付きますよね。
これは「排水トラップ」という構造なのですが、どうしてまっすぐな形ではいけないのでしょうか。
今回は排水トラップの役割や効果について解説していきますので、ぜひ日常生活にお役立てください。
▼排水トラップとは
洗面所の下の排水管を見ると、一度下に伸びていったパイプが真上に曲がり、もう一度下に伸びているのがわかりますよね。
この構造を排水トラップと呼びます。
一見意味がなさそうに思えるこの構造が、実は排水システムにおける重要な役割を担っています。
■排水トラップの役割
排水トラップの役割は「下水管から上がってくる悪臭の防止」です。
排水トラップの部分はパイプの構造上、常に一定量の排水がたまりますよね。
汚いと思うかもしれませんが、ここに水があることで下水管から上がってくる悪臭をブロックできます。
この仕組みを「水封」と言います。
水封の効果により、排水管を使い続けている限りは下水からの悪臭は防げるでしょう。
しかし空き家など長年使わない排水管がある場所では、水封の水が蒸発して下水のにおいが上がってきてしまうことがあります。
もし空き家周辺が臭う場合、雨水でも良いので排水管に水を流すことで解決できる可能性が高いです。
ぜひ試してみてください。
▼まとめ
排水トラップの役割は、封水の効果により下水管から上がる悪臭をブロックすることです。
長年排水管を使わないでいると封水の水がなくなり、悪臭問題が起きる場合があります。
この時は水を流せば解決できますのでやってみてください。
もしどうしても排水管の問題が解決に至らない場合は、専門家にご相談いただくと良いでしょう。
原工業株式会社でも排水管に関するご相談を引き受けておりますので、遠慮なくお問い合わせください。